top of page
検索

ひまわりの種🌻

  • junya1063
  • 2021年9月24日
  • 読了時間: 1分

暑かった夏休みが終わり、2学期が始まりました!


1学期に植えたひまわりの種が、夏休み中に咲き、2学期が始まるともう枯れ始めていました。

そんなひまわりを見ていて種ができているのに気づいた子がいました。

ウッドデッキで種をとっていると、それに気づいた子たちも集まり、みんなで種を取りました。




種がたくさん取れたので、5クラス分に分けて届けました。


その後、ちゅうりっぷ組の分をどうしようかと考えていると、おもむろにむき始める子どもたち。




殻を取って中身を取り出します!

ものすごい集中力でやっていくうちに、だんだんと中身のある種とない種を触っただけで分かるようになりました。




まるで職人のようなちゅうりっぷ組!

今は「本当にこの種は食べられるのか?」ということに興味津々です!


 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年度の自己評価・学校評価について

2月8日(土)の幼稚園委員会(評議委員会)にて、教職員による自己評価を受け、学校関係者評価が実施されました。詳細は添付のシートでご確認いただけます。

 
 
 
迷子のインコの飼い主が見つかりました!

昨日、ホームページでお知らせをしました迷子のインコの飼い主が見つかりました。親孝行の息子さん夫婦からプレゼントされたおじいちゃんおばあちゃんのインコでした。話しかけると「ぴー」と鳴き、一日だけでしたが子どもたちのアイドル的存在でした。最後はみんなで「さよなら」をしましたが、...

 
 
 

Comentários


bottom of page