top of page

9月28日 お芋掘りをしました!

  • hatsukari-kg2
  • 2023年9月28日
  • 読了時間: 1分

園庭に小さな畑があります。ここは、年中組と年少組で苗を植えたサツマイモ畑です。雑草を抜いたり、畑から飛び出したつるをハサミで切りながら、年中組が手入れをしてきました。「そろそろできたかな…」、年中組と年少組が集まってきて、お芋掘りを始めました。

「せいたかおいも!」「おっきいおいも」「かぞくおいも」「ちびちゃんおいも」…どんどんでてくるサツマイモに大興奮の子どもたちでした。運動会の練習を見せてもらうために、川越小学校にお邪魔していた年長組は、園庭に戻ってきてサツマイモが並んでいるのにびっくり!!「『おしりたんてい』はスイートポテトがすきだから、こんどおいもパーティーしようね」と年長組は食べるのを楽しみにしていました。

お芋掘りをした後は、園庭いっぱいに葉とつるが広がり、つなげたり、スケーターに乗せたり、体に巻いてスカートにしてみたり…。お芋掘りの前のつる切りで見つけたミミズやバッタやいもむしを捕まえたり…。きらきらと輝く子どもたちの目!自然のプレゼントに感謝です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2024年度の自己評価・学校評価について

2月8日(土)の幼稚園委員会(評議委員会)にて、教職員による自己評価を受け、学校関係者評価が実施されました。詳細は添付のシートでご確認いただけます。

 
 
 
迷子のインコの飼い主が見つかりました!

昨日、ホームページでお知らせをしました迷子のインコの飼い主が見つかりました。親孝行の息子さん夫婦からプレゼントされたおじいちゃんおばあちゃんのインコでした。話しかけると「ぴー」と鳴き、一日だけでしたが子どもたちのアイドル的存在でした。最後はみんなで「さよなら」をしましたが、...

 
 
 

Comentarios


bottom of page