21 時間前5月生まれのお誕生会今日は5月のお誕生会がありました。 ドキドキしながらも入場し、立派に自己紹介をしていました。 担任の先生からリンゴの形の誕生カードをもらって嬉しそう♪ 今回の出し物の担当はすみれ組! みんなで踊っている「走るよ新幹線」のダンスや、今月の歌「不思議なポケット」を披露してくれま...
5月18日4月生まれの誕生会4月27日今年度最初の誕生会が行われました。初めての2階ホールでの誕生会に、ドキドキするお友だちもいますが、4月生まれのお友だちは、手を繋いで、みんなのお祝いの歌と拍手を受けて入場しました。 最初に、1つ大きくなったことの感謝のお祈りを捧げます。...
4月28日外遊び春の訪れを感じる園庭ではちゅうりっぷ組の子どもたちが外遊びを楽しんでいます。今の時期はさくらんぼの実を収穫したり、てんとう虫を追いかけていたりとても楽しそうです。 「いらっしゃいませ!」と声がする方へいくと、子どもたちがお店屋さんごっこをしています。...
4月14日ピッカピカのランドセルを背負って!3月に卒園したばかりの子どもたちが、新しいランドセルを背負って、幼稚園に遊びに来てくれました。 梅の花が満開の時には、「みんなでお花見をしよう」と誘ってくれた子たち。この日は、桜の木の下で、桜をめでることができました。 新しい生活に、元気に歩み出していってくださいね。
2月23日12月生まれの誕生会12月8日、12月生まれの誕生会が、行われました。友だちと手を繋いで登場し、みんなで歌と拍手で迎えました。 今回は、8人の女の子の誕生を祝っての誕生会です。みんなの前でステージにあがるのは、楽しみな子もいれば、ドキドキする子もいます。そんな時は、頼りにしているお姉ちゃんも一...
2021年11月3日10月生まれの誕生会10月27日に、10月生まれの誕生会が行われました。 誕生日の友だちは手を繋いでみんなの中を入場しました。拍手やタッチをしながら会場みんなで誕生日の子たちを迎えました。 ステージに上がった8人の友だち。1つ歳が大きくなったことを神さまに感謝して誕生会が始まりました。...
2021年9月7日8月生まれの誕生会8月生まれのお友だちは、保育部のお友だちを含め13人。残念ながらお休みのお友だちもいましたが、元気よく入場しました。 1つ大きくなったことを感謝して、お祈りをしました。 お誕生日の子たちは、ドキドキしながらも、自分の名前と何歳になったかをマイクを使って発表。...
2021年9月2日6月生まれの誕生会6月生まれの誕生日の友だちは、元気な男の子6人。「こんにちは♪どなたです?」のインタビューは、ドキドキしながらも名前や何歳になったかをみんなに教えてくれました。 またお家の方からは、お誕生日を迎えたお友だちの素敵なお話しを聞くことができました。...
2021年5月26日4月生まれの誕生会4月生まれの誕生会が、2階ホールで行われました。 最初に、みんなで4月生まれのお友だちと一緒に、お祈りをしました。ホールで集まることも、お祈りすることもとっても上手なみんな。4月生まれのお友だちと、ともに過ごせることを感謝し、神さまにお祈りをお捧げました。...
2021年4月20日こいのぼり🎏新クラスが始まって早2週間。 年長すみれ組は、進級した嬉しさを胸に毎日生き生きと過ごしています。 幼稚園の中で1番のお兄さんお姉さんとして、年少クラスの片付けの手伝いや、お弁当準備の手伝いも進んでやっています! 今日は5月に飾るこいのぼりの布を切るお手伝い!...
2021年2月8日小さなお手伝いさん♪最近のちゅうりっぷ組は、いろいろなところで大活躍! お弁当を温めるため暖飯器へ、デザートをクーラーボックスへ、献金をすみれ組へ運ぶお手伝いをしてくれています! また別の日、雨が降った後遊具が濡れていることに気付いた子が、ぞうきんでふきふき!...
2021年1月25日つみき遊び!すみれ組の保育室にだけある"ほそながいつみき"と"しかくいつみき"。 このつみきを使って、いろいろなものを作ることができます。 最近では自分の背よりも大きなものも、集中してあっという間に作り上げます! 他にも… ↓つみきをたくさん使って街を作ったり ↓建物にしたり...