top of page
トピックス
2023年2月2日
お腹いっぱい!
つくし組の皆はご飯が大好き♡ 散歩の帰りに 「デザートあるかなぁ〜?」「バナナ?」「アッポー(アップル)」 とデザートの話をし、ウキウキしながら園に戻ってきます。 さぁお昼ご飯!と席につきエプロンを用意すると、お友達のエプロンを 「これ〇〇ちゃんの!」と配ってくれます。...
2023年1月19日
お正月遊び
新年を迎えてお正月遊びを楽しむももぐみ。 今月の制作は羽子板。 絵の具の付いたビー玉を転がして模様を付けたり、金色の折り紙をハサミで切って貼りました。 アンパンマンの福笑いは眉毛や目の位置を変えていろいろな面白い顔ができあがり、大盛り上がり!...
2022年12月17日
クリスマスツリー
公園にお散歩に行くどんぐり組(預かり保育)。公園では、宝探しが始まります。木の枝、きれいな葉っぱ、真っ赤な木の実など素敵な宝ものが見つかります。 そんな自然のものを活かして、何かできないかと先生たちで話していた時、「2階ホールにはクリスマスツリーがないね」ということに気がつ...
2022年12月10日
12月生まれの誕生会
12月7日に、12月生まれの誕生会が行われました。残念ながら、お休みの子もいましたが、その友だちの分も覚えてお祝いしました。 12月の聖歌は、羊さんの歌。みんな踊りながら元気に歌いました。 マイクを持ってのインタビューは、ちょっぴりドキドキ。でも、みんな1つ大きくなった誇ら...
2022年12月6日
焼き芋🍠を作ろう!
11月の中旬に収穫感謝礼拝を行いました。いつもお恵みをあたえてくださる神さまに、野菜や果物を持ち寄りお捧げしてお祈りをする礼拝です。 その時のさつまいもを使って年中組、年少組の子どもたちが焼き芋を作りました。 朝1番に登園したお友だちが、スポンジでさつまいもの泥や汚れを洗い...
2022年12月1日
クリスマスの飾り付け♪
12月が近づいたある日、幼稚園では、イエスさまの誕生をお祝いする準備、アドベントが始まりました。 各クラス、ツリーやリースなどさまざまな物を飾り付けます。年長組であるすみれ組には1番大きなクリスマスツリーが登場! キラキラ光るライトも飾り、気分はすっかりクリスマス!コンサー...
2022年12月1日
11月生まれの誕生会
いいお天気に恵まれた日、11月のお誕生会を行いました。 お休みしていてお祝いができていなかった子を含めて8名をみんなでお祝いしました。 みんなの手拍子と歌に合わせて入場します♪ 今回は、3歳になったばかりの子もステージに上がりました。ドキドキしながらも年長組のお友だちの自己...
2022年11月24日
10月生まれの誕生会
10月26日、10月生まれの誕生会が行われました。以前、誕生会に出席出来なかったお友だちも一緒にお祝いします。ここまで大きくなれたこと、優しく元気なお友だちと一緒に過ごせることを感謝し、お祈りを捧げました。 名前と、何歳になったかをマイクでみんなに話します。ドキドキして、先...
2022年11月22日
芋煮😊
11/15、初めてのお料理のお手伝いをしました! 芋煮に入れるキノコを細かくしますよー🍄 小さな可愛いお手々をあわあわ〜 ばっちりバイキンをやっつけて綺麗なお手々でいざ開始! つくし組さんはしめじと舞茸! 小さくちぎちぎするよ!と声をかけると〜...
2022年11月8日
ハッピーハロウィン🎃
子どもたちにとって10月31日は"おかしがもらえる日"!! というわけで園の中でハロウィンを楽しんだももぐみ。 朝から大根をおばけの形に型抜きしました。 大根は固くて少し難しかったのですがおばけの型を見た瞬間「おばけだー」と喜んでチャレンジしていました。...
2022年10月20日
キャンプ&バーベキュー
たんぽぽ組(年中)のある日、お部屋にテントとバーベキュー場ができました。 レジャーシートをテーブルや壁に一生懸命にくっつけてテントを作り、テントの中にもシートを敷いて寝られるようにしました。 また、テントの外にはコンロと椅子を並べてバーベキュー場に!「お皿を並べてから焼こう...
2022年10月20日
ある雨の日に
雨が続いていたある日のちゅうりっぷ組(年少)。 お部屋のいっかくに、椅子や布、本棚、テーブルを子どもたちがせっせと運んでお家を作りました。 「屋根があった方がいいね」「ご飯も作れるように買ってくるよ」「布団も用意しなくちゃ」とお互いのイメージを広げていきます。子どもたちが4...
2022年10月3日
9月誕生会
先日9月生まれのお友だちの誕生会がありました。 前に来るとやっぱりドキドキ、、、。ですが、緊張しながらもマイクを持って堂々と自己紹介をしてくれました。 お楽しみプレゼントは3つ! 1つ目は、担任の先生たちからの誕生カードです。先生と一緒に撮った写真が表紙に貼ってあるりんごの...
2022年9月30日
もうすぐ運動会!
9月の中旬から運動会の取り組みが始まりました。 各クラス、楽しみながら初めてのことにも挑戦しています! 競技数が1番多いのは年長すみれ組。 赤組白組の2チームに分かれていて、応援合戦、障害物競走、リレーの練習をしています。 この日は初めて園庭での応援合戦を行いました。...
2022年9月26日
夏のお散歩
暑かった夏休みが終わり、にぎやかな二学期が始まりました。 夏休み中も元気に登園していたどんぐり組の子どもたち。 暑くてなかなか外では遊べませんでしたが、少し涼しかった曇りの日、年少組がお昼寝をしている間に年中長組でお散歩にでかけました。...
2022年9月8日
8月生まれの誕生会
8月31日に、8月生まれの誕生会が行われました。7月の誕生会に出られなかった子も含め、10人を拍手で迎えました。 残念ながら、お休みしている子もいたので、その子のこともおぼえてお祈りしました。 1つ歳が大きくなった子どもたち。緊張しながらも、立派に、名前と何歳になったかを答...
2022年9月8日
海賊ごっこ
14時〜降園まで、年少、年中、年長組のみんなで過ごすどんぐり組では、夏休みに海賊ごっこをしました。 3週間かけて、海賊からのいろいろなミッションに挑みました! まずは帽子と旗を作り、海賊になる準備万端! 「かいぞくたいそう」を踊って、海賊に変身します。...
2022年9月2日
草津キャンプ3日目
3日目の朝は雨が降っていました。 2日間いろいろなことを経験してきた子どもたちは、先生たちが起こすまでぐっすり眠っていました。 雨で外には出られなかったので、2階の部屋で体操をして、朝ごはんを食べました。 室内でも子どもたちは元気いっぱい!...
2022年8月31日
年長組 草津キャンプ2日目
やることが盛りだくさんの2日目。 まず最初に向かったのは熱帯圏です。七色に光るクワガタや色鮮やかな蝶の標本の出迎えに、持ってきたカメラのシャッターが止まらないほど釘付けな子どもたち。 中に進んでいくと触ってほしさに近くまで寄ってくるキツネザルがいました。「目が大きいね。」「...
2022年8月23日
年長組 草津キャンプ1日目!
7月20日〜22日、2泊3日で初雁幼稚園の年長すみれ組は草津キャンプに行ってきました。 家族の元を離れて3日間も過ごすというの は、初めての経験の子がほとんど。出発前は楽しみな気持ちと、不安や緊張の気持ちとが入り混じっていました。...
bottom of page