top of page

保育部の1日の流れ

07_30.png
■7:30~ 順次登園
「おはようございます」クラスの前まで保護者の方と登園!保育者にお子さんと荷物を預けていただき、「いってきます!」荷物を整理したら、1日が始まります。
「おはようございます!今日もいっぱい遊ぼうね!」
「おはようございます!今日もいっぱい遊ぼうね!」
■自由遊び
「何しようかな」
保育室で自分のやりたいことを見つけていっぱい遊びます。すぐ近くで、保育者が安全に十分配慮しながら、思う存分遊ぶ中で、ありのままを受け入れられる喜びと安心を感じられることを大切にしています。
「この絵本読んで!」
2020_2437.jpg
「この絵本読んで!」
「先生、見て見て!」
「こんなに自分の足でこげるようになったよ!」
自分たちで作ったよ!かぼちゃの馬車、出発!
■朝の会・礼拝
「今日も会えて嬉しいね」
クラスの友だちと集まって、絵本を見たり、みんなでお祈りをします。お休みの友だちやお恵みの天気など身近なことに感謝し、お祈りしています。また、2歳児のもも組は、おやつの後、金曜日は幼児部と一緒に近くの教会へ歩いていき、一緒に礼拝に参加することもあります。
保育部5.jpg
「神さま、今日もみんなに会わせてくださってありがとうございます!」
「もこ、もこ、もこ」みんなで見ると楽しいね
「神さま、今日もみんなに会わせてくださってありがとうございます!」
「神さま、おはようございます!」
「神さま、おはようございます!」
朝のおやつ
「おやつを食べて、いっぱい遊ぼう」
みんなで朝のおやつを食べて、エネルギー補給をします。子どもたちの様子に合わせて、自分で食べられるよう援助します。「おいしい」という自分の思いに共感してくれる先生や友だちの存在は、とても大切です。
「今日のおやつは、何かな?」「ご一緒に、いただきます!」
「今日のおやつは、何かな?」「ご一緒に、いただきます!」
散歩
「行ってきます」
天気のいい日は、園庭や地域のいろいろな公園に行って遊びます。1歳児のつくし組はバギーに乗ったり、様子に応じて歩いたりして行きます。2歳児のもも組は、先生や友だちと手をつないで歩きます。時には、近くの図書館にも行きます。
保育部9.jpg
保育部10.jpg
「おいしい、ご飯を作ってるの」
図書館に行って、自分で好きな絵本を選んだよ」
図書館に行って、自分で好きな絵本を選んだよ」
図書館に行って、自分で好きな絵本を選んだよ」
保育部12.jpg
「バギーに乗って、出発!」
11_45.png
■11:45ごろ 給食
「いただきます!おいしいね」
幼稚園の調理室で、管理栄養士さんが子どもたちの健康と成長を考えて作ってくれるおいしい給食をいただきます。一人一人の食べる様子に合わせて、量や調理の仕方も工夫しています。自分で食べる喜びを感じられるよう、先生が様子に応じて援助します。
「お友だちと食べると楽しいね」
「手作りのご飯は、温かくておいしいね」
「これ、おいしいね。大好き!」
「お友だちと食べると楽しいね」
「手作りのご飯は、温かくておいしいね」
「これ、おいしいね。大好き!」
■お昼寝(午睡)
「おやすみなさい~」
安心できる、大好きな先生に見守られながら、みんなで一緒にお昼寝をします。午後も元気に遊ぶための大事な時間です。幼児部とは少し離れた2階の静かなつくし組で、もも組も寝ます。
「みんなでスヤスヤ、おやすみなさい」
「みんなでスヤスヤ、おやすみなさい」
■午後のおやつ
「おはよう!今日のおやつはなんだろう」
お昼寝から起きたら、大好きなおやつの時間です。給食同様、手作りのおいしいおやつを毎日楽しみにしています。手作りの温かさと栄養は、子どもたちの心の温かさや豊かさにもつながると思います。
「今日のおやつは、フルーツ寒天!」
「今日のおやつは、フルーツ寒天!」
■自由遊び
「これをしよう!」
保育室や園庭で、存分に遊びます。幼児部のお兄さん、お姉さんとも一緒に遊びます。「~くん」「~ちゃん」と手を取り、一緒に歩いてくれたり、砂遊びやどろんこ遊びをしたり。年齢を越えての関わりの中で、家族のようにお互いに成長し合う機会を大切にしています。
「粘土をコネコネ楽しいね」「何を作ろうかな」
「粘土をコネコネ楽しいね」「何を作ろうかな」
16_00.png
■順次降園
「また、明日も遊ぼうね!」
お迎えに来た保護者の方に、お子さんの一日の様子をお伝えします。ご家庭と幼稚園がお子さんの様子を共有することで、一緒に成長を支えていきたいと思っています。
「今日は、こんなことをして遊んでいましたよ」
「今日は、こんなことをして遊んでいましたよ」
お電話でのお問い合わせはこちらまで
bottom of page