top of page
トピックス
2022年7月26日
縦割り保育!
年長組が2泊3日で草津にキャンプへ行っている間、年中少組は一緒に縦割り保育! 年中児は「すみれ組(年長)がいない間は、自分たちが一番大きいお兄さん、お姉さんなんだよね」と張り切っていました。 登園した年少児の荷物整理を手伝ったり、けんかや泣いている声がすると「どうしたの?」...
2022年7月14日
7月生まれのお誕生会
先日、7月のお誕生会がありました。 7月生まれのお友だちは、暑さに負けずいつも元気いっぱいです!この日はお休みのお友だちもいましたが、ステージに上がった子は照れながらも何だか嬉しそうな表情でした。 ドキドキした子もいたけれど、かっこよくお名前を教えてくれました♪...
2022年7月14日
6月生まれの誕生会
6月生まれと、お誕生会ができていなかったお友だちをお祝いするため、2階ホールに集まりました。 まずは、みんなの拍手と歌声の中、入場します。 神さまに見守られ、1つ大きくなったことに感謝のお祈りを捧げました。 お誕生日を迎えたお友だちへの贈り物は3つ。...
2022年6月30日
氷でお絵描き楽しいな♪
梅雨が明けていよいよ夏本番!毎日暑い日が続いています。 気温が高い日はお散歩はお休みなので、ホールや室内で遊んだり、水遊び(プール)をしたり楽しく過ごしています。 連日の暑さに何か涼しくて楽しめることはないか...と氷でお絵描きをすることにしました!...
2022年6月24日
クッキング!!
前日に「明日のおやつはみんなで作る?」と聞いてみると元気な声で「作る!!」と答えてくれた子どもたち。 そして当日、外で遊んでいた子どもたちに「クッキングするよ」と声を掛けるとすぐに部屋に帰ってきて手洗いをして着席! 保育者がジップロックに材料を入れるときも興味津々に見ていて...
2022年6月24日
2023年度の幼児部園児募集について
初雁幼稚園の入園についてご検討いただきまして、ありがとうございます。2023年度の幼児部園児募集(1号認定)について、お知らせします。初雁幼稚園へのお申し込みは、3歳以上の1号認定のみとなります。就労家庭の方が1号認定でお申し込みいただきますと、新2号認定の扱いとなります。...
2022年6月16日
プール開き!
先日のよく晴れた日、初雁幼稚園ではプール開きが行われました。 とても楽しみにしていたプール。雨でなかなか入れませんでしたが、ついに入れるとなると大喜びの子どもたちでした。 ウッドデッキで、お祈りと「走るよ新幹線」の曲に合わせて体操をしました。...
2022年6月2日
色水実験!
たんぽぽ組の子どもたちは、色水遊びが大好き!絵の具やカラーペンを使った色水遊びが盛り上がっています。 スポイトを使って色水を混ぜ、色水実験! はじめはスポイトの使い方に苦戦していた子どもたちでしたが、繰り返し使ううちにとっても上手になりました!...
2022年5月27日
梅の実を収穫!
園庭にある梅の実をみんなで収穫しました。 みんなでシートを持って梅が落ちてくるのを待ち構えます。 ポトン!とシートの上に落ちてくると 「ナイスキャッチ〜!!」と子どもたちの声。 年長児は自ら木に登り、一生懸命手を伸ばして収穫していました。...
2022年5月25日
5月生まれのお誕生会
今日は5月のお誕生会がありました。 ドキドキしながらも入場し、立派に自己紹介をしていました。 担任の先生からリンゴの形の誕生カードをもらって嬉しそう♪ 今回の出し物の担当はすみれ組! みんなで踊っている「走るよ新幹線」のダンスや、今月の歌「不思議なポケット」を披露してくれま...
2022年5月19日
おさんぽさんぽ♪
天気の良い日はお散歩へ行っています! バギーに乗って行くだけでなく交代で歩き、 歌をうたったり、周りの様子を楽しんだりしながら向かっています😊 「歩く〜?」 「あい!!(手を挙げて)」可愛いお返事が返ってきます❤️ 到着すると早く遊び始めたくてしかたない様子。...
2022年5月18日
4月生まれの誕生会
4月27日今年度最初の誕生会が行われました。初めての2階ホールでの誕生会に、ドキドキするお友だちもいますが、4月生まれのお友だちは、手を繋いで、みんなのお祝いの歌と拍手を受けて入場しました。 最初に、1つ大きくなったことの感謝のお祈りを捧げます。...
2022年5月12日
登るの大好き
進級して約1ヶ月。園庭ではいろいろな所に登ることを楽しんでいるもも組。 園庭に出てすぐにうんていの所まで走って登り始めます。 そしてお友だちが登っているのを見て真似っこ!「みてみて!すごいでしょ!」とあちこちで登り始める子どもたちです。...
2022年4月28日
外遊び
春の訪れを感じる園庭ではちゅうりっぷ組の子どもたちが外遊びを楽しんでいます。今の時期はさくらんぼの実を収穫したり、てんとう虫を追いかけていたりとても楽しそうです。 「いらっしゃいませ!」と声がする方へいくと、子どもたちがお店屋さんごっこをしています。...
2022年4月21日
こいのぼりづくり!
5月5日はこどもの日! 真っ白なこいのぼりに色をつけて、空を泳がせてあげよう!とみんなで話をしてから、こいのぼりを作り始めました。 クラスカラーの黄色に染めました! 黄色といっても、様々な黄色があります。 黄色い絵の具に白や赤、ピンクを混ぜて色の違いも楽しみました。...
2022年4月15日
ピッカピカのランドセルを背負って!
3月に卒園したばかりの子どもたちが、新しいランドセルを背負って、幼稚園に遊びに来てくれました。 梅の花が満開の時には、「みんなでお花見をしよう」と誘ってくれた子たち。この日は、桜の木の下で、桜をめでることができました。 新しい生活に、元気に歩み出していってくださいね。
2022年4月14日
1つ大きくなったよ!
新しい紫色の名札を着けて自信を持って過ごしている年長組の子どもたち。 「すみれ組だから頑張るんだ!」 と毎日張り切っています。 外におもちゃが落ちていないかパトロールをしたり、小さい友だちのクラスの片付けをしたりしています。...
2022年4月6日
2022年度が始まりました!
園庭に桜の花びらが舞う中、4月2日に今年度の入園式が行われました。 神さまがくださっためぐみのお天気の中、園庭での入園式。 ドキドキワクワクといろいろな思いを胸に子どもたち、おうちの方々、先生たちが一緒にお祈りし、お祝いしました!...
2022年2月23日
1月生まれの誕生会
1月26日、1月生まれの誕生会が開かれました。 お兄ちゃんに手を引かれ兄妹で入場です。 一つ大きくなったことを神様に感謝して誕生会が始まりました。 『こんにちはどなたです♪』の歌のあとにお名前と何歳になったのかを教えてくれました。...
2022年2月23日
12月生まれの誕生会
12月8日、12月生まれの誕生会が、行われました。友だちと手を繋いで登場し、みんなで歌と拍手で迎えました。 今回は、8人の女の子の誕生を祝っての誕生会です。みんなの前でステージにあがるのは、楽しみな子もいれば、ドキドキする子もいます。そんな時は、頼りにしているお姉ちゃんも一...
bottom of page